本文へスキップ

Hyogo Economic Research Institute

目次

「季刊ひょうご経済」 第164号

題 名 執筆者
<巻頭言>大阪・関西万博の成功に向けて 公益社団法人2025年
日本国際博覧会協会事務総長
 石毛 博行
<論文>
「ひょうごフィールドパビリオン」がもたらすもの
〜地域社会の新たな挑戦に向けて
「大阪・関西万博」ひょうご活性化
推進協議会 企画委員会委員長
甲南大学経済学部長・教授
 石川 路子
<論文>
大阪・関西万博を契機とした
兵庫県域の大阪湾ベイエリア活性化プロジェクト
兵庫県域の大阪湾ベイエリア活性化
推進協議会 企画委員会委員長
関西学院大学経済学部教授
 上村 敏之
<行政>大阪・関西万博に向けた兵庫県の取組 兵庫県企画部万博推進局万博推進課
フィールドパビリオン推進課
<経営の視点>
エフェクチュアル・マーケティングの可能性はどこにあるか?
神戸大学大学院経営学研究科教授
 栗木 契
<経済を視る目>
ドイツが抱えるジレンマ、厳格な財政規律で不足する公共投資
日本総合研究所調査部研究員
 朱雀 愛海
<ひょうご経済ウォッチ> りそな総合研究所主席研究員
 荒木 秀之
<調査>急増する90歳以上の超高齢者― 都市部ほど対策が急務― 主任研究員
 浅野 学
<企業の今>大阪・関西万博への想い iPresence株式会社代表取締役社長
 クリストファーズ クリスフランシス
<会計>CVP分析の活用方法とは 有限責任監査法人トーマツ
マネジャー 公認会計士
 大植 彰人
<法律>株主提案権について 弁護士
 永原 憲章
<斜め読みの地域学>神戸タワーに灯された電鉄の未来絵図 神戸学院大学非常勤講師
 谷口 義子
<達人になる>片付けたいのに片付かない 老前整理コンサルタント
 坂岡 洋子
<ゆたかな時間>世界で唯一を楽しむ嗜好品、日本の煎茶 表参道茶茶の間 店長
 北川 拓
<やさしい健康科学>
脳とは何だろう(11) 感覚と脳(1)― 皮膚・関節の感覚
神戸大学名誉教授
 岡田 安弘
<上海だより>高齢者の健康な暮らしを支える「社区食堂」 みなと銀行 法人業務部国際業務室 室長
 宮岸 孝介
<アジアレポート【インドネシア】>
インドネシア共和国への進出時の法人形態
PT Fair Consulting Indonesia Director
 加藤 寛
<再読、再発見、この二冊>
『高峰秀子の引き出し』/『この国で戦争があった』
一橋大学大学院特任教授
 楠木 建
<みなと銀行の取り組み>みなと銀行の脱炭素化支援 みなと銀行 法人業務部
<景況調査>兵庫県内中小企業の景況調査 みなと銀行 経営企画部
<経済概況>
<なるほど兵庫>「子ども食堂」の拡充に向けて 上席研究員
 河村 真二
<ひょうごのじばさん>アパレル/日本酒/マッチ
<経済日誌>
<芸術だより>特別展 「東郷青児 美の変奏曲」 神戸市立小磯記念美術館学芸員
 多田羅 珠希

一般財団法人ひょうご経済研究所

〒650-0015
神戸市中央区多聞通2丁目1番2号

TEL: 078-360-1871
FAX: 078-360-1873
e-mail: heri.hg@minatobk.co.jp